土浦商工会議所女性会は女性パワーで土浦の地域活性化を目指します。

 

平成28年新年会

1月26日に「ゑびすや」にて新年会を開催いたしました。来賓として副会頭、専務理事、観光協会専務理事にご臨席いただきました。メンバー22名が参加し、楽しいひとときを過ごすことができました。

第12回土浦カレーフェスティバルに参加

11月28日、29日に開催されたカレーフェスティバルには、のべメンバー15人が参加し、ツェッペリンカレーを販売しました。2日間で約700食を提供するなど大変好評でした。

今後も、食のまちづくり(カレーのまち)事業を通じて、土浦の魅力を広く発信してゆきたいと思います。

11/28          ・        11/29

女性経営者交流シンポジウムを開催しました。

11月17日に石岡商工会議所女性会と合同で、女性経営者交流シンポジウムを常陸国総社宮で開催しました。前半は和太鼓「彩」代表の葛西啓之氏の「夢を見つける方法」と題した講演会で、後半は「彩」による演奏会を行いました。演奏会には200名近い方が来場し躍動感あふれる和太鼓の演奏を楽しみました。夕方からは和太鼓「彩」の皆さんと一緒に懇親会を行い、楽しいひと時を過ごしました。

土浦商工会議所女性会 創立40周年記念式典・祝賀会

27日、ホテルマロウド筑波にて創立40周年記念式典と祝賀会を開催しました。土浦市長、土浦商工会議所会頭、茨城県商工会議所女性会連合会会長、県内女性会の皆様など多くの方に出席いただきました。

式典では、古宇田会長から30周年式典から会長を務めた歴代会長5名に感謝状が贈られました。一緒に渡された花束がとても豪華で会場がどよめいたほどです。

懇親会では、マロウドさんに特別メニューの料理を出していただき好評でした。アトラクションとして会長の同級生でもある萩谷清さん、小松崎淳さん、南みつ子さんがバンドMJKを組み、生演奏をしてくれました。みなさん、素敵な演奏に聞き入っていました。

全国商工会議所女性会連合会 石川全国大会

10月22日、23日に石川県金沢市にて全国商工会議所女性会連合会の石川全国大会が開催されました。土浦からは古宇田会長はじめ5名が参加し、全国から約3200名の女性会メンバーが集まりました。

22日は、長町武家屋敷を散策し、金沢駅前のホテル会場にて懇親会に出席しました。23日は、石川総合スポーツセンターにて全国大会が開催されました。

土浦市新市庁舎移転ウェルカムイベント

9月24日に土浦市新市庁舎移転ウェルカムイベントに参加しました。メンバー17名が参加し、来場者に冷やし甘酒を振る舞っておもてなしをしました。

キララまつり 七夕おどりコンテスト

8月1日(土)は新治商工会女性部と合同でキララまつりの七夕おどりに参加しました。今回も約40名が参加し、楽しく踊ることができました。踊りの後に納涼会を開催し、メンバー間の親睦を深めることができました

第33回茨城県商工会議所女性会連合会総会

7月28日(火)、水戸三の丸ホテルにて茨城県商工会議所女性会連合会総会が行われ、県内より約140名、土浦より15名が参加しました。総会では議案が原案通り可決され、新役員も選任されました。

総会後の講演会は、合同会社オモテナシズム代表川邊弥生(かわべやよい)氏による「オモテナシズムで勝つ」と題して行われ、おもてなしの心を会社経営に生かして業績を上げるというお話でした。懇親会では、他女性会のメンバーとも交流を深めることができました。

関東商工会議所女性会連合会第30回水戸大会

5月15日(金)、水戸プラザホテルにおいて、関東商工会議所女性会連合会第30回水戸大会が開催されました。今回は開催地が水戸ということもあり、メンバー18名が参加し、正副会長は他県女性会のお出迎えを手伝いました。また、田嶋副会頭には来賓として出席していただきました。

総会後、但野正弘氏の「黄門様の知恵袋」と題した講演会があり、光圀公の言葉から思い遣り・子育て、そして人に道についてのお話を聴きました。

懇親会では世界口笛大会ジュニア部門で優勝した加藤万里奈さんの口笛演奏などが披露され、楽しく各地の女性会の方々と交流を深めることができました。

関商女性連水戸大会懇親会の一コマ関商女性連水戸大会総会の一コマ関商女性連水戸大会総会風景

平成27年度通常総会

4月24日(金)、ホテルマロウド筑波において、第40回通常総会を会員27名出席のもと開催しました。当日は来賓として土浦市より神立産業部長、当所より横山副会頭、久保田専務理事にご臨席いただき、平成26年度事業報告・収支決算報告並びに27年度事業計画と予算が承認され、本年度の事業がスタートしました。また、副会長として大島トシ子理事が新たに就任しました。

 古宇田会長は挨拶の中で、今年は秋に創立40周年式典を予定しており会員が一致協力して成功させたいと話しました。

 総会終了後には、本年4月に就任した神立産業部長から土浦市の主要事業についての講話があり、新庁舎や駅周辺開発などについて話されました。

土浦商工会議所女性会
〒 300-0043 土浦市中央2丁目2-1-6
お問い合わせは事務局まで TEL 029-822-0391
このホームページに掲載されているイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。
Copyright © 2025 土浦商工会議所女性会 All Rights Reserved.