土浦商工会議所女性会は女性パワーで土浦の地域活性化を目指します。

 

第36回通常会員総会 (茨城県商工会議所女性会連合会)

茨城県商工会議所女性会連合会第36回通常会員総会が、7月9日水戸プラザホテルに於いて県内8会議所より総勢160名の参加のもと盛大に開催されました。
記念講演は、講師にリッツ・カールトン大阪の元副総支配人である四方 啓暉を迎え「リッツカールトンの究極のホスピタリティ」という題目で講演を賜りました。 

関東商工会議所女性会連合会第33回総会「埼玉大会」

5月29日「大宮ソニックシティ パレスホテル大宮」にて、1都8県、74会議所女性会801名の参加を得て、関東商工会議所女性会連合会第33回総会「埼玉大会」が開催されました。総会に続き、東京大学名誉教授の養老孟司氏による、「幸せになるための生き方、暮らし方」と題した講演とバリトン歌手原田勇雅氏とピアニスト森田義史氏によるクラシックコンサートが行われました。

総会

5月14日月曜日、通常総会が土浦市神立「喜作」にて行われました。平成29年度事業報告・収支決算報告並びに30年度事業計画と予算が承認され、本年度の事業がスタートしました。

今回は役員改選があり、新会長に安藤真理子さんが就任し、副会長に吉田礼子さん、中川勝子さん、嶋田玲子さんが選任されました。新体制の女性会をどうぞよろしくお願いします。

関東商工会議所女性会連合会 女性会長会議

3月14日、JPタワーホール&カンファレンスにて、3年ぶりに関東商工会議所女性会連合会の女性会長会議が開催され、大島会長が参加しました。昨年の千葉大会の報告と5月に開催される埼玉大会の概要説明がありました。また、来年の第34回総会は小山市で開催されることになりました。
会議後、関東商工会議所女性会連合会・東京商工会議所女性会共催の講演会も行われました。講師には、木場 弘子氏(フリーキャスター/千葉大学客員教授)。テーマは、「魅力的なコミュニケーションでつくるWin-Winな関係」を56女性会・346名が聴講しました。

日立商工会議所女性会40周年記念式典

2月6日、ホテル テラス ザ スクエア日立にて、日立女性会の40周年記念式典が開催され、メンバー3名が参加しました。県内女性会からも約40名が出席し、式典と祝賀会が盛大に行われ、親睦を深めることができました。

2018新年会

1月19日、霞月楼で新年会を開催しました。田嶋副会頭にはご来賓として出席いただきありがとうございました。

カレーフェスティバル2017

11月18日、19日に開催されたカレーフェスティバルには、メンバーがのべ14人参加し、ツェッペリンカレーを販売しました。18日はあいにくの雨模様でしたが、19日は天気も良く大勢の方が会場を訪れました。2日間で約800食を提供するなど大変好評でした。
今後も、食のまちづくり(カレーのまち)事業を通じて、土浦の魅力を広く発信してゆきたいと思います。

横浜視察(若手後継者事業)

10月18日、石岡商工会議所女性会と若手後継者事業の移動講演会ということで、横浜視察に行きました。まず、横浜商工会議所女性会会長の河原会長のお話を聞きました。38歳で父から会社を継いだところから10年後のご主人の死を乗り越え、息子さんに引き継ぐまでのお話をしていただきました。河原会長はお話も面白く、皆聞き入っていました。

講演後、横浜クルーズ、中華街での昼食、そしてキリンビール横浜工場で女性初の工場長の神崎工場長のお話と工場見学、ビールの試飲を楽しみました。

若手後継者事業(横浜視察)

10月18日、若手後継者事業として、石岡女性会と合同で横浜視察が行われ、メンバー14名が参加しました。横浜女性会の河原会長からご自身の事業承継を中心としたお話を聴きました。講演後は、横浜クルーズ、中華街での昼食、キリンビール横浜工場を見学しました。

月刊『ろたす』より土浦ツェッペリンカレーについて取材を受けました。

10月13日に地域みっちゃく生活情報誌、月刊『ろたす』より土浦ツェッペリンカレーについて取材を受けました。

土浦商工会議所女性会
〒 300-0043 土浦市中央2丁目2-1-6
お問い合わせは事務局まで TEL 029-822-0391
このホームページに掲載されているイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。
Copyright © 2025 土浦商工会議所女性会 All Rights Reserved.